Home » 体験会ロボット、オリジナルロボット, ガイダンス, Q&A » どんなロボットをつくりますか?

どんなロボットをつくりますか?

Pocket

Trial-kitQ.どんなロボットをつくりますか?

3か月ごと、1年間に4つのテーマでロボットをつくります。
3年間で12のテーマになります。

  ・モーターを使って動くロボット
  ・音、光で表現するロボット(画面とスピーカーのみ)
  ・プログラミングを練習するロボット(同じく画面とスピーカーのみ)
  ・いろいろなセンサーを使って反応するロボット(センサーと動きの組み合わせ)

体験・説明会では、多くのロボットをご覧いただけます。

Q.ロボットのマイコンには何を使いますか?

マイコン基板は、Arduino UNO(アルディーノ ウノ)を使用します。
プログラミングは、Arduino(アルディーノ)という、C言語をベースにしたプログラム言語を使用します。

Q.ロボットをつくらないこともあるんですか?

ロボットは、『感じて、考えて、動く』ものです。(ロボプロコース)
ここで「動く」は、モーターで動くだけを言いません。
画面に表示することも「動く」です。
ほかに、電光掲示板に文字を表示することも、エアコンが動くことも、ロボットの働きです。

ロボプロコースで「ロボットで遊ぶ」とは、

  「自分でプログラミングを工夫して、プログラミングでロボットを動作させて遊ぶ」

ことを言います。

#ヒューマンアカデミーロボット教室 #ロボプロコース #ロボット博士 #プロフェッサーコース #学びラボ #Core_Infinity #滋賀 #草津 #守山

comment closed

カレンダーは調整中です。体験会開催日は、各記事をご覧ください。

アーカイブ

メタ情報

Sponsored by

Copyright(c) 2017 学びラボ ロボット教室 All Rights Reserved.