Home » コラム, 発想の限界を超える, 人生を考える » 【そのことを考えただけでニヤニヤしてしまうものは何ですか?】

【そのことを考えただけでニヤニヤしてしまうものは何ですか?】

Pocket

 「そのことを考えただけでニヤニヤしてしまうものは何?」

 ロボプロに来ている生徒さんに直接尋ねたことはありませんが、本人や家族の方といろいろな話をしていると、回答にはこのようなものがあるようです。

 「ロボプロに来て、何かしら一つずつできるようになること」
 「ロボプロの内容すべてを順番にクリアしてコンプリートすること」
 「ロボプロと学校の部活を調整してやり切ること」

 質問されて、答えられますか?大人も子供も関係なく考えましょう。
 「考える」と言っても、頭を絞って考えることではなくて、ふと思いついたことばを拾い上げることです。「自分の中から答えを探す」と言ってもいいですね。

 実はこれは、「個人力」トレーニングのための質問の一つです。
 「個人力」とは、自分で考えて、決めて、行動して、結果を手に入れる力のことを言います。
 自立して生きていくための力です。

 「トレーニング」と書いたのは、最初から誰でもできるわけではなく、練習する必要があるからです。
 特に今の日本人は大人も子供も、この質問に答える蓋を閉めてしまって答えられない人が多いので、
 蓋を開けて、答えを外に出す経験を増やすことを、筋トレと同じくトレーニングしないといけません。
 日本人が「蓋を閉めている」傾向があるのは、

  「先生が持っている正解を見つけて答えたらOK」
  「平均的に、普通に、他の人と同じように」

 という思考パターンが刷り込まれているためです。

~~~~~~

 質問の答えは、コーチングで「目的」や「ビジョン」と呼ばれるものです。(このあとは、「ビジョン」と書く)

・ビジョンがわかっていると、周りの人に話せますし、話すことで自分のビジョンがより明確になります。

・すべての行動のエネルギー源になります。無駄な行動がなくなります。

・ビジョンを知ったら、話を聞いてもらった周りの人も協力しやすくなります。

・チームで活動するときも、チームのビジョンを同じように理解していると、互いにサポートしやすくなります。

・親が子供の、子供が親のビジョンを知っていたら、互いにタイミングよくサポートできます。

~~~~~~

 答える人が、自分の中の答えを探すときの注意点です。

・聴き手にわかりやすい言葉を探してはいけません。一般的な仕事の区分でなくてもかまいません。まずは単語で構わないので、自分のことばを口に出しましょう。

・自分が行動して、もしくは自分が中心になって実現することです。誰かに代わってやってもらうことではありません。すべて完璧な完成品を準備してもらうことではありません。

・今の自分の力で「できること」ではありません。質問「もし、どんな力でも貸してもらえたり、身につけて使えるようになるとしたら、何を実現したいですか?」の答えです。自分が実現したらいいだけです。無責任に答えましょう。

~~~~~~

 本人がビジョンをわかっていないとき、教えてくれないときはどうしたらいいでしょうか?

・日常で、何度でも質問を投げかけることです。考える機会、答える機会をプレゼントしてください。

・ビジョンについて話すときには、声のトーン、表情、身振り手振りなどに勢いが出てきます。それを目印にしましょう。

・話を聞いているときに、目の前の人のビジョンが何か感じられたら、伝えてみましょう。

・普段からよく観察しましょう。生き生きとして行動しているときが、ビジョンにつながる行動をしているときです。

・前回と今回と全く違う答えの場合は、今回の答えを大切にして下さい。そして、共通点を探しましょう。共通することが本当のビジョンの可能性があります。

~~~~~~

 話を聞くときに次のようなことに注意してください。

・話している途中でことばをはさまず、言い終わる最後まで聞く。否定しない。茶化さない。揚げ足を取らない。判断・ジャッジしない。昔の失敗のことは脇に置く。

・共感して、「嬉しそうやね。協力するよ」と伝える。

・質問をする。「それのどういうところがニヤニヤするポイント?」「そのために今やっていることは何?」「そのために、まず何をする?」

~~~~~~

 自分の本当のビジョンをすぐに答えられる人は稀です。
 答えられても、「お金を儲ける」「試験に合格する」など、ビジョンを実現するための手段のさらに手段のことも、ビジョンと無関係のことあります。
 その一瞬だけ追いつめても答えは出てこないので、時間がかかると覚悟しましょう。
 ビジョンを答えてもらうのに、相手を苦しめてしまったら、相手の「個人力」になる答えが出てくることはありません。

 じっくりと何度でも問いかけてあげてください。
 10年かけてやっとわかる場合もあります。
 問いかけ続けることが大切なのです。

~~~~~~

※追伸:
 ロボプロに通ってくれている人の中でも、ビジョンが見えてきている人もいれば、ビジョンを考えたことがない人もいます。
 ビジョンがわからない人はたとえば、「テスト直前だから」と勉強をしたり、そこから逃げることを考えているだけだったりします。勉強は、ビジョンを実現するために自分が決めてするのです。
 将来の話になりますが、目の前のことの対処しかしていないと、

 「やりたいことがわからないから、今の偏差値で行ける大学に進学する」
 「社会の平均がこんなもんだから、この程度のことにしておく」
 「給料が高く、休みが多く、福利厚生がしっかりした会社に就職活動する」

 という判断をしがちです。
 ビジョンを考える経験と、考え続ける習慣は、自分らしい生き方を手に入れる「個人力」発揮のために必要です。

comment closed

アーカイブ

Sponsored by

Copyright(c) 2018 学びラボ ロボット教室 All Rights Reserved.