学びラボ ロボット教室 へようこそWelcome to Manabi-Labo Robot-School
コンセプトConcept
学びラボ ロボット教室の対策をお伝えします。
以下の対策を施したうえで、
ロボット教室および体験・説明会を開催します。
ご相談などありましたら、教室へ直接もしくは電話でお問い合わせください。
開講日の授業時間中は講師は必ず在席しています。
ロボット教室および体験・説明会では、広めの空間に一人に長机1卓を用意しています。
隣の人と2m程度は離れますのでご安心ください。
ロボット教室の会場の部屋もしくは建物では、
①窓から換気をしています。
②アルコール消毒液を備えています。
(●セルバ守山教室:守山コミュニティホール
●キラリエ草津教室:草津市立キラリエ草津 とも)
体調不良の際は、無理をせず後日に振替をご連絡ください。
月を超えての振替も、問題ありません。
なお、お互いに自分を守るため、丁寧な手洗いを中心とした感染しない・させない行動をしていただきますようお願いします。
C言語でプログラミングとプロ用パーツでロボット作りを
楽しく実践で学ぶ
小中学生のための本気のロボット教室です。
ロボットで社会をもっとよくしようと研究されている
fuRo(ヒューロ)の古田貴之先生が監修されたオリジナルのロボットです。(ヒューマンアカデミーのロボット教室でしか作れません)
ロボットを触って動かしてみる体験・説明会があります。
「学びラボ ロボット教室」は滋賀県草津市、守山市で開講しています。
ロボットを触って動かしてみる体験・説明会は、小学5年生から中学生を対象に、
ロボットでプログラミングを学び、
プログラミングでロボットを思い通りに動かして遊び実践で学ぶ、
ロボティクス・プロフェッサーコース(ロボット博士養成講座)を開講しています。
ロボットは、ネジとナットで組み上げます。
プログラミングは、パソコンのキーボードで入力(C言語)します。
3年間のカリキュラムで、3か月ごとに計12のテーマのロボットをつくります。
プログラミングは、大学や研究所で使われているArduino(アルディーノ)を使います。
C言語をベースにしているので、ロボプロコース修了後も様々な場面のプログラミングで役立ちます。
ロボット博士養成講座(ロボティクスプロフェッサー・コース)
の体験・説明会を開催します
セルバ守山教室 では、毎週水曜日(18:00~)
キラリエ草津教室 では、毎週土曜日(10:00~、14:00~)
3年間のカリキュラムですから、
受講を決めるためには、
じっくり体験していただくことが大切です。
疑問などすべてにきちんと答えを受取ることも大切です。
そのため、各回2組限定とさせていただいています。
(原則として2組限定ですが、お友達同士などの場合は複数でも可能な場合があります。ご相談ください)
本講座は、1年間いつでもスタートできます。
春クラス(4月スタート)、
夏クラス(7月スタート)、
秋クラス(10月スタート)、
冬クラス(1月スタート)があります。
その前月の下旬にはスタートアップ講座(基礎講座)を必ず受講していただきます。
今から体験会に参加して落ち着いて考え、準備しましょう。
(スタートアップ講座がはじまるまでの間、次の「ロボットエンジニア養成ゼミナール 短期講座(3日間)」を受講しながら備える方法もあります)
体験会参加者には記念品をプレゼント。
体験・説明会は、このページの画面下部からお申込みください。
日程など詳細はこちらをご覧ください。(別ページが開きます)
そのほかに
ロボットエンジニア養成ゼミナール 短期講座(3日間)
本格的な3年間の『ロボット博士養成講座』前の、
基礎的なことが全部入ったプログラミングの集中講座です。
キーボードを使ってプログラミングを書き、
ロボットを思い通りに動かそう。
これからプログラミングをはじめる人にも、
今よりステップアップしたい人にもおすすめの特別講座!
まずは上記の体験会にお越しください。
体験会では『ロボット博士養成講座』の内容も紹介します!
1日目:組み立てと動作確認
2日目:条件分岐とアルゴリズム(ライントレース)
3日目:色相と色検知(カラートレース)
・小学5年生以上(年齢はご相談ください)
・3日間の短期講座(2時間授業×3日)
・いつでも受講可能
学びラボ ロボット教室では、
ロボットづくり、プログラミングを教えるのだけが目的ではありません。その先です。
もちろん、ロボットを作って、動かして、遊んで終わり、という教室でもありません。
ところで、学校で勉強する、算数・数学や理科は、私たちにものすごい夢を与えてくれていると思いませんか?
「今まで発見されたもの」がすごいのではありません。
もちろん、すごいことではありますが、それらは、過去に発見された事実というだけです。
でも、私たちに当てはめて考えた時、
例えば、『自転車の速度と目的地までの距離がわかれば、到着時間がわかる』のはすごいことです。
どこでも、誰でも、結果が同じになるのです。
ものすごいと思いませんか?
仕組みがわかったら、相手や自分の気持ちに関係なく、同じ結果になるし、
何かの結果を出そうと思ったら、自分で計画できるということです。
そして、今ここにいるだけで、未来を予測できるし、過去もわかるのです。
その、式を立てたり、計算したりする練習をする場所が、学校であり、このロボット教室です。
自分の未来を、自分が計画できるのです。
もちろん、仕組みを知るまでが大変で、私たちをはじめとする多くの人が調べないといけないのですが。
学びラボ ロボット教室では、自分の未来を計画できるようになるための技術を身につけ、練習してもらいたいと願っています。
計画時には想定外のことに出会う経験も、失敗も、ロボット教室のロボットだったら自分の身体は安全です。
「ロボットを作る人」になりたいのであれば、ロボット作りやプログラミングをしっかり学んでください。必要なことは、お教えします。
こういった話は、コラムいろいろに書いています。
よろしければ、感想をお知らせください。
※ここでは、算数・数学と理科についてだけ書きましたが、社会も同じです。
歴史は、地理や力関係、できごとでの感情がわかれば理解できます。地理は、自然現象と歴史から理解できます。
国語も英語も、これらを理解したり、計画するときにとても役立ちます。
これらすべて学校で仕組みを学べて、練習ができるのです。
学校を上手に使いましょう。
(『学びラボ ロボット教室』授業運営ポリシー、ロボット教室で身につけてほしい『生きる力』、受講者の声、Q&Aなどについては、次のページをご覧ください。)
学びラボ ロボット教室とは?What's?
学びラボ ロボット教室とは?
ロボプロコースとは?
どんなことを学べるの?
何月にスタートしますか? などなど
学びラボ ロボット教室で提供していることをお教えします。
よくあるご質問Q & A
無料体験・説明会で、どのような質問にもお答えします。参加前に、解決したいと疑問に思われたことは何でしょうか?
疑問に思うのはあなただけではありません。誰もが思う疑問について、このコーナーでお答えしていきます。
受講生の声Voice
体験・説明会Trial lesson
体験・説明会は、セルバ守山教室、キラリエ草津教室ともに授業と同じ日時に開催しています。
イベント情報Event pick up
学びラボCUP:所属している生徒による各自が工夫したロボット発表会を毎年開催しています。
全国大会:(ヒューマンアカデミ-株式会社主催)全国のロボプロコースに所属する生徒によるロボット発表会もあります。
ロボットやプログラミングの体験イベント:企画が決まりましたらこちらでお知らせします。
ニュースNews
ロボットやプログラミングの話題を紹介します。
コラム「育つ、育てる」Bring up
毎月1回、「育つ、育てる」についてのコラムを掲載します。
人を育てるには人間をよく知ることからはじまります。コーチングも人を育てます。コーチ歴15年以上になる学びラボ主宰の若狭があたりまえのようであたりまえでない話をお届けします。