‘情報’ Category

JR琵琶湖線(東海道線)の草津駅と栗東駅で、 2017年8月1日より デジタルサイネージのお知らせをはじめました。 栗東駅は、改札口の正面にあります。 栗東駅にはチラシスタンドもあります。 ぜひ手にとってご覧ください。

JR琵琶湖線(東海道線)の草津駅と栗東駅で、 2017年8月1日より デジタルサイネージのお知らせをはじめました。 草津駅は、改札口の脇にあります。 チラシは、残念ながら置いていません。 草津市まちづくりセンターにありま…続きを読む

学びラボ ロボット教室の守山駅西教室では、 この春(2017年)から新たに開設された部屋を使わせていただいています。 そのため、備品類は不足しているものもありますが、順次整えていただいています。 このたび、時計をつけてい…続きを読む

学びラボ ロボット教室でお借りしている守山コミュニティホールは、守山市が設置されたものです。 そのため、守山市のPRキャラクター、「ほたるの妖精もーりー」があちこちに登場しています。 教室への通り道に発見するたびになごん…続きを読む

次第にお席が埋まってきています。ご希望の日時をご予約ください。なお、日程が合わない場合は、ご相談ください。 ロボットの動きをキーボードでプログラミング。 パソコンを使ったことがなくてもチャレンジ! 思い通りに動くまで何度…続きを読む

今なら7月スタートの夏クラスに間に合います。 下記の期間、ほかの受講生の視線を気にせずゆっくりと思いのまま体験会を受講できます。 守山駅西教室では、6月21日(18:00~、19:30~)、28日(18:00~) 草津駅…続きを読む

今なら7月スタートの夏クラス(ロボプロコース)に間に合います。 ★守山駅西教室では、下記の期間、ほかの受講生の視線を気にせずゆっくりと思いのまま体験会を受講できます。 6月14日(18:00~、19:30~)、21日(1…続きを読む

このようなニュースを、ニュースで知りました。 ヒューマンアカデミー ロボット教室 アドバンスプログラミングコースを2017年9月に新規開講(産経新聞ニュース)http://www.sankei.com/economy/n…続きを読む

「ロボット・プログラミングにチャレンジ」(2017.05.03)の守山会場です。 外光が入る素敵な会議室でした。 #ロボット教室 #Core_Infinity #ロボプロコース #学びラボ

ビュートローバーを使って、 ロボットに触れ プログラミングにチャレンジしてみるイベントは、 次回は7月下旬~8月上旬に予定しています。 ロボプロ講座受講を決めると、 秋ターム(10月スタート)からはじめられます。 夏ター…続きを読む

アーカイブ

Sponsored by

Copyright(c) 2017 学びラボ ロボット教室 All Rights Reserved.