Home » 勉強する » 「学校では何を教科にしたらいいのか?」を考えてみた。

「学校では何を教科にしたらいいのか?」を考えてみた。

category : 勉強する 2020.11.17 
Pocket

school study「学校では何を教科にしたらいいのか?」を考えてみた。

大きく分けて3種類ある。義務教育の学校では、どこまでやったらいいのだろうか?

①基本教科:生活の上で必須のもの。点数化して競争できるもの。西欧で教科になっているもの。②、③のために必要なので、関連付けて能力を上げる。

②生きるための必須技術:技術。知識と実行力。視点と考え方。最低限のレベル以上を習得させる。

③人生を豊かにする:自分がやる or 見る。楽しむためのもの。初心者のレベルなら誰でもできるが、技術を習得しようとすると専門教育が必要。点数で評価できる。

④区分不明:価値観を教えることはできるか?個人の価値観を尊重することが前提なのに、ある価値観を”正しいもの”として教えていいのか?

これを今の教科を割り当てる。

①基本教科:国語、外国語(英語)、数学、理科、社会

②生きるための必須技術:技術、家庭
  (追加したほうが良いもの:
   ・武術(護身術)
   ・サバイバル術(災害時の行動、キャンプ術、登山と水泳)
   ・保健・生活術(救護法、社会のセーフティネット利用法、確定申告、働くこと・研究すること、マイノリティとマジョリティ、社会的弱者になること)
   ・コミュニケーション術(自己肯定、自己主張と他者尊重、自立)
   ・目標達成術(”自分の”目標を自分で選んで決め、達成するまで行動する)
   ・OA(AI、プログラミング、スマホ、パソコン、ロボット、ドローンなど))

③人生を豊かにする:音楽、書道、美術、体育(競技)
  (追加したほうが良いもの:動画、ゲーム、読書、ダンス)

④区分不明:道徳

『「正しいこと」を教える教育』から、『自分で問いを立て、自力で答えを見つける力をつけさせる教育』へ。

comment closed

アーカイブ

Sponsored by

Copyright(c) 2020 学びラボ ロボット教室 All Rights Reserved.