‘情報’ Category
(特派員メモ)ロボットからわくわく感 @中国・広州https://digital.asahi.com/articles/ASPD20GS7PCTULFA031.html モーターショーにて、 > 充電スタンドから自動でゆ…続きを読む
廃炉の課題解決へロボコンに挑戦 王者・小山高専が5年連続出場https://digital.asahi.com/articles/ASPD4778YPD3UUHB00K.html 高専の人が、こういうことに取り組んでいる…続きを読む
目指すは「くだらなさ」の頂上 技術を駆使、町工場が求める「プッ」https://digital.asahi.com/articles/ASQBC6X56QB7OBJB00K.html くだらないものグランプリ2022ht…続きを読む
【動画】人の笑いに合わせて”一緒に笑う”人型ロボット開発https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220928/k10013840861000.html これもロボット。 さて問題です。 ここ…続きを読む
ダイソーの商品でDIYロボット
ダイソーDIYフォトコンテストのメカ・電子工作成分まとめhttps://togetter.com/li/1951779 ダイソーで買ってきたものだけでメカとか電子工作をした投稿のまとめ。 記事を見ただけで、作れるものもあ…続きを読む
舞鶴高専からの便り こんにちは。狸太郎です。高専のロボットを使った授業を紹介します。 僕はまだ2年生なので受けた授業数はまだ多くありませんが、実際にこれまで経験したことをお伝えします。 1年生では、レゴブロックを使…続きを読む
[9月に発送した便りです] 学びラボ ロボット教室の生徒はみんな知っているけれど、はじめたての人や来ていない人が知らないことは、 ●「学ぶ」とは、教えてもらうことではなくて、自分から理解しに行くこと。 ●ロボットを作る…続きを読む
新型コロナウイルス濃厚接触者になって教室を閉鎖しないために協力のお願い
「感染を拡大させないため、基本的な感染防止策(必要な場面でのマスクの着用、手洗い、三密の回避、換気)」(内閣官房)とされています。 人が密集した場所でなければマスクを着用する必要は無さそうですが、何より感染力が強く、症状…続きを読む
2022年10月の体験会開催日
2022年10月の体験会は、以下の日程で開催します。 ほかの月の日程は、このページのカレンダーでご確認ください。 「感染防止策]授業も体験会も、1人に長机1卓を使っていただきますので、隣の人と十分に離れた配置です。消毒用…続きを読む
ヒューマンアカデミーからの情報です。 ■9/23(金・祝)古田先生×チームラボ×ユカイ工学 シンポジウム 2022年9月23日(金・祝) 15:00 ~ 16:00 @対面+オンライン開催 対談!これからのテクノロジー …続きを読む