‘ニュース’ Category
ロボット教室卒業生インタビュー(大学生Y君の場合) 学びラボ ロボット教室の卒業生にインタビューしました。 [失敗を恐れない人になるには] 人は失敗を恐れてるんですよ。根本の原因として。人ってマイナスの気持ちをどこかに…続きを読む
[6月に発送した便りです] 学びラボ ロボット教室の生徒はみんな知っているけれど、はじめたての人や来ていない人が知らないことは、 ●「学ぶ」とは、教えてもらうことではなくて、自分から理解しに行くこと。 ●ロボットを作る…続きを読む
動きや向きのセンサで遊ぶ~アンパンマンのおもちゃでレースゲームを爆走~https://dailyportalz.jp/kiji/ugoki-muki-sensor-asobu ロボプロコース2年目のパーツにある、あのセン…続きを読む
人工衛星の推進器「ホールスラスタ」の原理は実はよくわかっていないhttps://gigazine.net/news/20220420-how-hall-thruster-physics-works/ 宇宙で実際に動いてい…続きを読む
時計が高精度になるほど、時間はより曖昧になる:研究結果https://wired.jp/2017/04/24/entanglement-of-quantum-clocks/ 有名な「不確定性原理」のようです。 その方面の…続きを読む
増えすぎた配達ロボットの悲哀。森の中で迷子、学内で渋滞、列車に轢かれる…https://www.gizmodo.jp/2022/05/delivery-robot.html この問題を解決するのは、キミだ! どうやればい…続きを読む
ロボット教室卒業生インタビュー(大学生Y君の場合) 学びラボ ロボット教室の卒業生にインタビューしました。 [わからないことがあったら] わからないことがあったら、それ(その教科)ができる人に聞くというのが一番いい。 …続きを読む
舞鶴高専からの便り こんにちは舞鶴高専2年狸太郎です。わたくしももう2年生になってしまいました。時の流れとは早いものですね。今回は学科の勉強について話したいと思います。 僕は電子制御科という学科で勉強しています。情報…続きを読む
[5月に発送した便りです] 学びラボ ロボット教室の生徒はみんな知っているけれど、はじめたての人や来ていない人が知らないことは、 ●「学ぶ」とは、教えてもらうことではなくて、自分から理解しに行くこと。 ●ロボットを作る…続きを読む
紫外線でデータを消すメモリのはなし
USBメモリの大先輩! 紫外線を当ててデータ消去するメモリで遊ぶhttps://dailyportalz.jp/kiji/usb_memory-sosen-UV-EPROM 記事は表題そのままなんだけれど、 メモリに書き…続きを読む