‘ロボット教室とは’ Category
学びラボCUP4への出場ロボット(最終エントリーロボット) の結果発表です。 今年のグランプリは、以下の作品です。 おめでとう!!! がんばりました。 ●エントリー②【オート】[生徒作」自動運搬アームロボット2(2年目夏…続きを読む
学びラボCUP4へエントリーしたロボットの動画はこちら。(2020.05.17:締切り) ●エントリー①【オート】[生徒作]カラートレース・ロボット2(1年目冬のロボット) ●エントリー②【オート】[生徒作」自動運搬アー…続きを読む
ロボット教室の施設閉館中は オンライン授業 を行います 教室がある施設が閉館中は、ロボット教室を開講することはできません。 ですが、ロボット教室の授業のうち、ロボットを作ること、プログラミングすることは、オンライン授業や…続きを読む
ロボットにプログラミングして、ロボット作りの基礎を学ぶロボット教室を開いています。 主な対象は小学5年生~中学生です。 パソコンでキーボードから入力しながらプログラミングを学んでいくので、覚悟がないと生徒もはじめら…続きを読む
施設閉館中はロボット教室を休講します 教室がある施設が閉館中は、ロボット教室を休講します。 (2020年4月18日~5月31日、2020.05.01現在)
学びラボ ロボット教室で学べること ロボットやプログラミングに親しむ機会になってもらいたいのは当然として、 自分が楽しめるものについて、 自分で考えて、 自分で行動し、 結果を受け止めて、 関係する人にき…続きを読む
ロボプロで超音波距離センサーを使って テルミン を作りました。 『チューリップ』を演奏しました。 もっと練習したら、もっと上手になれます。 YouTubeチェンネルはコチラ。
コロナウイルス感染拡大を防ぐための 学びラボ ロボット教室の対策をお伝えします。 以下の対策を施したうえで、 ロボット教室および体験・説明会は開催します。 ご相談などありましたら、教室へ直接もしくは電話でお問い合わせくだ…続きを読む
ロボット教室の会場の建物には、 アルコール消毒液を備えています。 ●守山駅西教室:守山コミュニティホール ●草津駅西教室:草津市立まちづくりセンター 管理してくださっている皆様、ありがとうございます。
Q ArduinoやC言語をインターネットや本でもう少し調べたい。 適切なサイトや本を教えてください。 A いくつか挙げました。 自分に合った情報で学んでください。 Web上にあるArduino情報 コマンドや基礎を学べ…続きを読む