‘発想の限界を超える’ Category

※教室では何度も話していましたが、このWebサイト上には情報を出していなかったですね。申し訳なし🙇🙇🙇 ※さらにさらに。4月最後の授業日を勘違いしていて、締切りを4月24日(土)としていました。お詫びの気持ちも込めて、4…続きを読む

第4回ロボプロ全国大会https://kids.athuman.com/robo/event/convention/rp2021/ 開催日:2021年4月25日(日) / 今年は初のオンライン開催 ※会場での観覧はござい…続きを読む

学びラボ ロボット教室で生徒のみんなに期待していること  学びラボ ロボット教室では、生徒のみんなにこんな考え方をするようになってもらいたいと願っています。  ・テキストの「問題」があって、それの答えを出せるのは当然。 …続きを読む

 僕からのお願いです。  「考える練習をしてほしい」・・・「考える基礎体力」をつける  「面倒くさがらずに、きちんと書いてほしい」  『考える』とはどういうことかというと、  以下の順番でいつでも答えられるように、練習し…続きを読む

[7月に発送した便りです]  ロボティクスプロフェッサー・コース(略称:ロボプロ)は、ロボット作りの基礎を学び、体験を通してロボット作りの考え方を身につけていく場です。  そして、自分にぴったりの「学び方」を発見して身に…続きを読む

「研究」関係の記事の紹介。 ご覧ください。 人は知ってることしか見えないhttps://www.ki1tos.com/entry/2020/06/23/174141

[7月の教室からのお知らせの文頭に書いた文章です]  先月も書きました。  子供たち、若い人たちも、失敗を気にせずチャレンジしやすい状況になっています。  その結果うまくいかなくても、   何度でもやればよいし、   「…続きを読む

[6月の教室からのお知らせの文頭に書いた文章です]  コロナ・ウイルスの感染拡大のペースが落ちてきていると報道されています。  それにともなって、緊急事態宣言の外出自粛要請がゆるめられてきています。  ですが、根本的な対…続きを読む

 前回のこのコラムのタイトル【ロボプロでの「勉強する」は学校と違っていい】で今回もいいと思ったのですが、内容はまったく違うので具体的なものにしました。  学びラボの、通ってくれているみんなのロボット発表会「学びラボCUP…続きを読む

アーカイブ

Sponsored by

Copyright(c) 2019 学びラボ ロボット教室 All Rights Reserved.